今度はフランス語の短期留学
パリにやってきました。今年になって二回目です。 ここでもまた、主な目的はフランス語の運用能力を向上させることです。
パリにやってきました。今年になって二回目です。 ここでもまた、主な目的はフランス語の運用能力を向上させることです。
僕の隣に座っている女性はマリリンさん、僕にとって最初のフランスの文通相手です。 ネットを通じて知り合ったのが、かれこれ8年程前。
マルタは地中海に浮かぶ小さな島国で、マルタ島、ゴゾ島、コミノ島という三つの主な島から構成されています。 僕が宿泊しているホテルは、マルタ島の巨石神殿を訪れるのに絶好の立地を誇っています。
ローマ近郊でイタリア人家族のお宅に滞在しています。 今回の休暇はただリラックスして楽しむだけではなく、自分のイタリア語に磨きをかける機会でもあります。
イタリア人の友達ラウラさんが、イタリア中央部のアブルッツォ州のテラモ県にある村、モントーリオ・アル・ヴォマーノを車で案内してくれました。 彼女は頭の回転が速く、性格も良く、運動神経抜群です。
友情というのは不思議なものです。 ソニアさんとは実際には一度も会ったことがなかったのに、時間が経つにつれてこの友情という感情がどんどん大きくなっていきました。
大学二回生の時に初めてイギリスを訪れて以来、28年以上に亘って世界中を旅しています。 パスポートのスタンプの数が増え続けるのを見ると、達成感が湧いてきます。
今年はインコグニートの結成35周年です。彼らはアシッドジャズとして知られている音楽ジャンルを確立したイギリスのバンドです。
キャンディー・ダルファーのジャパンツアー最終公演が8月4日、ブルーノート東京で開催されました。 いつものように素晴らしい内容のライブで、最初から最後まで馬鹿みたいに踊りまくりました。
毎年恒例となった長良川沿いの花火大会を見に岐阜まで行ってきました。 この夏の風物詩は僕にとって欠かせないものです。