靴下が行方不明
僕の靴はペアになってこそ僕の役に立つということを知っています。 でも僕の靴下は、ペアとしての属性を自覚していません。
僕の靴はペアになってこそ僕の役に立つということを知っています。 でも僕の靴下は、ペアとしての属性を自覚していません。
今日は子供の日です。子供たちがすくすくと健康に育ち幸せになることを祈願する日です。 でも残念ながら、誰もこの52歳の子供を祝福してくれないみたいです。
僕は生まれも育ちも日本なので、家に入る時は靴を脱ぎます。 この慣習は日本人の気質に深く根付いた「内側と外側」という概念に基づいているのかもしれません。 内側は神聖な空間と見なされるので清潔に保たなければという意識が働きますが、外側は公共の場であるが故に、その清掃は一個人が責任を負うものではないという感じです。
最近、名古屋市内の韓国料理レストランに行ったのですが、そこで日本の食文化と韓国の食文化には興味深い違いがあることに気付きました。 日本で使用されている箸の殆どは木製ですが、韓国では銀メッキ製の箸を使うことがかなり一般的になっています。
親愛なるモナ・リザ、僕は君がいつも謎めいた笑みを浮かべ続けることにうんざりしていて、人が見ていないときにあくびをしたり、ふくれっ面をしたり、あるいは舌を突き出したりしたくなることを知っているよ。
新型コロナウイルスが世界的に流行する前、僕はインフルエンザが猛威を振るう真冬でさえ、マスクを着用する習慣がありませんでした。 ですから今年の二月に初めて人前でマスクを着けたときは何とも言えない居心地の悪さを感じましたが、時間の経過と共に慣れていきました。
二つの蚊取り線香がくっついてしまっていることに気付くといつも、自分が腕利きの外科医だったらいいのにと思います。
近所にあるこの謎めいた美容院の経営者は甘い物に目がないのか、1944年にアレックス・クレイマーが書いた同名の曲に思い入れがあるのか、はたまたキャンディー・ダルファーの大ファンなのか、定かではありません。
イヤホンを外す時によく、マスクを装着する前にイヤホンを耳に入れたことを忘れてしまいます。 自身の注意散漫によってもたらされる結果は悲惨と言うしかありません。
おい、コロナウイルス、静まれ、静まれ! この印籠が目に入らぬか! ここにおわす方をどなたと心得る、恐れ多くも先の副将軍水戸光圀公にあらせられるぞ!