山陰海岸沿いの絶景に感動!
鳥取砂丘を去った後は、手つかずの自然の景色がいっぱいの山陰海岸沿いのドライブを楽しみました。 海はとても穏やかに凪いでいて、風や波による浸食作用で形成された数々のゴツゴツとした岩がそこかしこに点在していました。
鳥取砂丘を去った後は、手つかずの自然の景色がいっぱいの山陰海岸沿いのドライブを楽しみました。 海はとても穏やかに凪いでいて、風や波による浸食作用で形成された数々のゴツゴツとした岩がそこかしこに点在していました。
パンデミックの渦中にあって、僕のアフリカへの憧憬が、鳥取砂丘へと足を運ばせました。鳥取砂丘はここ日本において、ヨーロッパの人たちが19世紀に「暗黒大陸」と呼んだ土地に特有の異国情緒あふれる雰囲気を醸し出す数少ない場所の一つです。
淡路島にあるおのころ島神社は、通説では日本の島々の発祥の地と言われています。この神社は水田地帯のど真ん中にある小さな丘の上に建っていることから、地元の人たちはこの丘こそがかつておのころ島だったと信じています。
この台所は1995年1月17日に阪神淡路大震災が発生した直後の状態のまま保存されています。 転倒した食器棚や壊れたお皿、グラスやカップが散乱した状態は、被災地に住む人たちが壮絶なトラウマを体験せざるを得なかったことを容易に想像させます。
この博物館に保存されている野島断層は1995年1月17日に阪神淡路大震災を引き起こしました。 被害の規模を示す断層面の変位を見て言葉を失いました。
淡路島旅行のハイライトとして、徳島県の鳴門と兵庫県の淡路島との間にある鳴門海峡にて有名な渦潮を鑑賞しました。 この海峡は太平洋と瀬戸内海を繋ぐ場所の一つです。瀬戸内海は、日本を構成する主要な島のうちの二つ、すなわち本州と四国とを分け隔てる水域です。
うだるような暑さの真っ只中、兵庫県立公園あわじ花さじきを訪れました。この公園は1998年に淡路島の丘陵地帯に建設されたもので、様々な形に配置された15ヘクタール以上に及ぶ花壇の絶景を見ることができます。
日光東照宮に向かう前に湯ノ湖に立ち寄りました。 湖面の一部は薄い雪の層で覆われており、眼前の山々から吹き付ける身を切るような風のせいで、骨の髄まで寒さが染みました。 見渡す限り人影はありませんでした。
日光市の日光国立公園にある中禅寺湖を訪れた際、その波打つ青い水の美しさに目を奪われましたが、それと同時に一抹の気味悪さを感じました。それもそのはず、ここではたくさんの人が溺死したり入水自殺したりするのです。
日本語 日光東照宮は、徳川幕府の創始者である徳川家康を祭った神社です。僕は歴史オタクではありませんが、家康生誕の地、岡崎出身ということもあって、家康にはずっと親近感を抱いてきました。 入口の門をくぐるや否や、境内にある様...